本に出てたので、行ってみた。
「すっごく美味しい・・・」という本の紹介ほどではないように思うけど、安心の出来る味で結構気に入ってます。駅から近いし。それから何回か行ってます。

↑
店外観
辻堂駅南口降りて右手商店街すぐ。寿司屋の隣。
↑
葱ラーメン\650
スープが個性的なわけじゃないのだけど、癖がなくてほっとする味。
麺は太めでそのときによって湯で具合が違う気がする・・・・もちっとした感じでスープに合ってます。
ボリュームが有って腹減ってる時でも満足です。
分厚いチャーシュウがはしでボロボロッと崩れるくらい柔らかくて美味しい!
のだけど、冷たいのが残念・・・あっためて〜
一度全体的にぬるかった事が有ったのでその時は残念でした。
ラーメンが¥500で、味とボリュームから考えるとかなりコストパフォーマンスいけてます。その他、タンメンや味噌等も有り。辛いの増しプラス50円。結構辛くなるのはいいけど味のバランスが悪くなっちゃうかなぁ。

↑
普通のラーメン¥500
ボリュームのわりに安!輪切りの葱がやたら沢山。
2005/12 暫く暖簾が出て居なかったので閉めてしまったのかと思ってたが暖簾(いつも風でよれている;)が出ていたので久々の訪問。
醤油・味噌・タンメンもあり、何にしようか迷ったが、
ほかのメニューと離れて貼ってあり、※多少お時間を頂きます の但し書き付き。
しかし何ラーメンなのか分からず気になったので、これを注文。
店名を冠しているくらいだから自信作に違いない。
確かに出てくるのに時間がかかった。
そして出てきたのはコレだった
↓

↑
いつきラーメン \850
げげーん Σ( ̄◇ ̄;)
いわゆるパイコー麺らしい!!見るからに、ヘビーである orz
これ一杯で何カロリーとか考えると不味くなるのでやめた。
カリカリに揚がったパイコー、ちょっと固くて味がコユイ。でも美味しい。
うーん、久しぶりだがやっぱここのスープは旨いなぁ〜♪
おそらく自家製の麺も味が有って旨いんだよなぁ〜。(しかも多量)
結局箸を止めるきっかけがつかめず、完食。
さすがにおなかいっぱいいっぱい。夕飯いらなくなった |ヽ(-.-;)

↑
ねぎみそラーメン \700
ちょっとしょっぱめのスープはごくごくふつー。
沢山のモヤシとねぎ。
チャーシュウは切ってあるものだがほろりと柔らかく美味。
しかし量が多いなぁ〜

↑
タンメン\650
樹では、普通のラーメンしか食べるべきではないことを悟った一品。
あんまり美味しくなかったヨ・・・
ボリュームたっぷり嫌味のない美味しさ。普通のラーメン\500がお勧め。
評価:☆☆☆
2004/03
|