ご近所なんで時々お昼にぶらっと行きます。
ファミリーでやってますっぽくて、小奇麗なお店。一人でも入りやすいです。私は。

↑
店外観

↑
メニュー
ネットで調べた限りでは余り評価されてないみたい・・・
shio的には結構侮れないです。
黒(醤油味):700円・白(鶏白湯):750円・茶(味噌):750円・渾身850円。等
ごはんもの・平日限定のランチなどあります。・・・値段はちょっと高いかなぁ~~。

↑
渾身\850
和風だし極めました!てかんじで旨い!!
具が美味しい。チャーシュウが分厚くて柔らかい。
しなちくもおっきくて歯ごたえあってぐー。
麺はまっすぐの極細めん(大橋製麺)。嫌いではないですがインパクトは無い。
スープはちょっとしょっぱくて脂っこいかも?
2005年3月再訪。
メニューが一新してました。

濃厚組・端麗組に分けられていました。
端麗:あっさり グループ
黒:厳選素材醤油味
白:海と大地の塩味
赤:辛さが魅力唐辛子味
濃厚:こってり グループ
黒:濃厚魚介醤油味
白:白濁鶏豚骨味
赤:数種類の合わせ味噌味
shioとしては、当然一回目は、端麗赤(辛)を注文。
確かに辛くてうまかったが、記憶がうすれているのはどういうことだ・・・
二回目は、端麗の白→海と大地の塩を頼みました

↑
端麗白 \730
私の味覚の問題なのかもしれないのですが、ゴメン。あまし美味しくなかった。
体調とかにもよるからね。

平日は上のような三色ご飯、またはチャーハンまたはマーボー丼、と大根サラダ小を+240円で付けてもらえます。
2005/06

↑
端麗赤\780に 再トライ。
今回は味覚がしっかりしてたので旨辛いスープ、非常に気に入りました。
ランチセット+\240に焙りチャーシュウ丼が追加されてたのでチョイス。

ここのチャーシュウは、かなり評価しています。
最近またメニューが変わったらしいので行ってみたら14時過ぎなのに結構混んでいた。
(2005/12/30)

↑
胡麻辛らーめん\780+味玉\100
上記の端麗赤の発展Ver.と思われ。
スープは胡麻+辛味で坦々麺っぽいのだが、坦々麺ほどくどくない。
辛いの好きには辛さが物足りないので用意してある七味をプラスしちゃった。
相変わらずチャーシュウが旨い。
初めはソーメンかよと思った細面もコシが有って結構旨いことに気が付いた。
渾身U\880(なんか直心Uに似てる)というメニューが出来ているのが気になる〜。
直心Uならぬ 渾身Uに挑戦。
(2005/1/23)

↑
渾身U特製めんめん \1090 高っ
魚介鶏豚骨スープ。
濃厚〜!
食べ進めるうちにコクが増す。鰹系の香り効いてる。
麺を平打ち太麺にしてもらったら、こちらのが好みであった。
濃厚なスープにも良く合った。
この店のチャーシュウはやっぱり旨い。
少しお値段が高めだが、結構美味しいと思う!
評価:☆☆☆+
2004/04
|