アルバムはコチラ
またしても予報は がーん
田楽狭間のお二人が犯人と断定する(笑)
到着した時点で、いつもの馬三頭+団平が下の馬場で足馴らしをしていた。
たま○さんが、御願いしていた緋色の袴を持ってきてくださった。

おもいっきし 剣道 って書いてあるけど、騎射には剣道袴が向いています。
経験者15人位?と初参加の方合わせて22〜23人くらいか。
雨の予報に気勢を削がれてキャンセルされたかたもいたのかな。
思ったほど雨は降らず、降ってもシトシト程度。
いつもとは異なり天気の持っているうちにということで経験者は午前中から騎乗練習となった。

途中ちょこっと、愛馬団平の馴らしに乗らせてもらった。
なんか速いぢゃないか〜(汗

Photographted by aammee殿
平静を装うとこういう表情になるんですよ!!
か○りちゃんの下乗りがヨカッタのか、以前に比べて真面目に走る。
大会などでも使えるように育って欲しいもんである。
平八郎殿は新調された夏装束に笠、草履?という渋いイデタチ

shioの成績
一巡目はロージーに騎乗したが、
一発目から弦が外れてしまうというハプニング;
二走目も一的目早気で放す、二的目番えまにあーなという悪い癖を発揮;
二巡目は茜で一走目まあまあ。二走目一的で矢が外れる。
か○うさんは、外しまくり、馬房掃除の刑を言い渡されていた(笑

午前中は二巡したところで、お昼になる。

牛丼+カレーあいがけ。吉野家風。
温泉玉子って旨いよね。
生玉子をアルミホイルに包んで保温ちゅうの炊飯ジャーに入れとくと
30分で温泉玉子になるんだって。余談。

おやかたお昼寝ちゅう
午後も雨は強くならず。
私の晴れパワーで相殺してやったのだ。
茜・胡桃 の二頭で 再度 経験者組みが一巡した。
茜は安定していて乗りやすいなぁとかいいつつも間に合わない私。
たま○さんは乗馬も未経験で始められたそうなのに、
本日初茜で、二的的中!すばらすい。

その後初心者の方々も茜・胡桃で順番に騎射に挑戦。
初回から的中するかたもいらした。
ちなみに私は初参加の際は全部矢筈が外れて放せませんでした。
うーん、おちおちしてらんないな(汗
早めの切り上げとなり、今回は地上の練習はなしだった。
まあ、地上練習は家の庭でも出来るから、沢山乗れてヨカッタ!
天候に関わらず、午前中から経験者の騎射練習を行うほうが効率がいいと思う。
宣伝
6/3
開成町のあじさいまつり開催初日にあわせて
水辺公園にて大会があります
13:15〜 馬上演舞・競技が行われます。

2007年度の小田原大会出場権もかかっているので、負けらんないな。
・・・・・今年は茜で頼むヨ〜(-人-)
|